べるくろあーるの中長期投資 ~目指せ早期リタイア~

早期リタイアを目指した株式投資をメインに、FPやマンガ・ゲームについても綴っています。

証券外務員1種の受験にいってきました

こんばんは。

平日に更新する気力はなく、土日は色々と忙しくしていたので更新する体力がありませんでした。

1か月以上更新しておりませんでしたが、今日はなんとか更新に時間がとれました。

 

 目次

 

証券外務員

受験は平日しかできませんが、5営業日以降であればいつでも受験できるのが便利といえば便利ですね。

というわけで3月末の夜中にギリギリで申し込みをしまして、今日試験を受けてきました。ちなみに2種も1種も受験料は同じで、2種を合格していなくても1種は受験できるので、できるなら2種を飛び越して1種を受けた方が費用的にはお得ですね。税込1.4万円は結構しますしね。

さて、試験ですが、問題数100問に対して、試験時間が160分と、かなり時間が長めでした。問題は〇✖問題が70問で各2点、5肢選択問題が30問で各10点の配分です。5肢選択で2つ選択するものについては点数が1選択につき5点になります。

試験はPCでポチポチ選択肢をクリックしていくわけですが、回答した問題は、問題のタブの色が変わって簡単に判別できるようになっています。

全部選択式というのもあるのですが、問題としては1時間ほどで全問回答できまして、最初から最後まで見直しをして1.5時間ほどになりました。まだ1時間超残っていましたが、見直ししても自信のない問題はどうにもならなかったし、他は選択肢を変更するような悩みもなかったので、そのまま時間を残して終了しました。

受験結果はすぐにPC画面に表示されて、合格基準の70%以上かどうかが分かります。

 

というわけで結果ですが、正解率90.9%で合格となりました。外務員の登録を受けない限り外務員の職務はできませんが、金融関係の知識も増えましたし、かなり勉強になりました。

勉強期間は1月下旬からなので、期間としては2.5ヶ月ですが、3月の土日はほぼ潰れていたのと、平日は通勤の行き帰りだけなので、それほど時間はかかっていないのかなというところです。真面目に毎日やっていたら1ヶ月くらいで合格できるのかなというところです。まあ、FPや簿記の知識も役に立っているので、短縮できているところもありますね。

何はともあれ、これでまた宅建士の方に戻ることができます。

宅建士の試験申し込みまであと3ヵ月くらいだったと思いますので、そろそろしっかりと復習していかないと。

 

それにしても、3月も終わりましたが、日本通信は株価の底上げ感が出てきましたが、ウェルスが元気がなくて、資産的には大変です。5月の決算を待つしかないのかな・・・。

 

では、また。