べるくろあーるの中長期投資 ~目指せ早期リタイア~

早期リタイアを目指した株式投資をメインに、FPやマンガ・ゲームについても綴っています。

【民法】行政書士の勉強を進めていたら宅建士の方が楽に思えてきました

こんばんは。

 

岸田総理は国民にお願いばかりで、今度はエネルギー価格の高騰でついて国民に協力をお願いしたいとのことです。お願いする前にさっさと検討を終了して対策してくださいよと言いたいところです。一応原発の再稼働も匂わせてきているようですが、決めてから次の日から発電できるわけではないので、さっさと再稼働処理を進めて欲しいですね。少なくとも発電コストは下がって電気代の抑制につながると思うのですが。

あと、円安がエネルギーなどの輸入物の高騰に拍車をかけていると思うのですが、為替対策は注視しているだけで何もしないのですかね?口先介入だけでも効果はあるかと思いますが、このまま不介入ですと、どんどん円が弱くなって130円越えなんてことも出てきそうで心配です。

国民へのお願い、税負担の増加などはしますが、国民の生活を豊かにする所得倍増計画はいつまでにどうやって達成するんでしょうかね?そろそろ教えてくれませんかね。

 

 目次

 

行政書士

今日は1節しか進みませんでした。それでも20ページ超はあるんですけどね。

民法

・担保物件

 

宅建士では出てこなかった留置権先取特権が出てきたり、それぞれの性格などが詳し解説されますので、勉強になります。

上代理性、根抵当権などは重要点だと思いますので、しっかりと理解したいと思います。

 

この行政書士の勉強を進めつつ、たまに宅建士の問題を解いているのですが、宅建士の問題の方が問題が読みやすくて理解しやすいですね。行政書士の問題だと、法律書にかかれているような文で出てくるので問題の趣旨を理解するのに時間がかかりますが、宅建士はそれほどでもないので楽に感じます。それほど深い訳でもないですので、両方一緒に進めていることの良い側面かなと思います。

ただ、週末勉強だけだと、行政書士の勉強時間は足りなさそうかなとも思いますが、もう少し両方遺書に進めていってみます。

 

仮想通貨

Symbolのハーベストはしていませんでした。

IOSTは、ここ数日4円を割って3.8円まで下落してしまっていましたが、先ほど見たところ4.0円台を回復していました。なんとかイーブン程度まで持ち直してくれたようです。

IOSTによる本日の報酬は約84円となっていますので、1日あたりのIOSTの増加枚数は21枚ということですね。順調に増えてくれれば、1年あたりで7000枚前後増えてくれるはず。地道にステーキングに入れていって、複利効果の雪だるま式で増やしていきたいと思います。

Symbol、NEMはあまり大きな動きはありませんね。

 

明日も粛々と行政書士の勉強を進めていきます。

 

では、また。