こんばんは。
ロシアはウクライナへの増派をするとか、ロシアの兵站が脆弱で補給が滞り気味とか、色々なニュースが出てきていますが、ウクライナには頑張って欲しいところです。ここで挫いておかないと、似たようなことをする国をけん制できなくなってしまいますし、そもそも侵略戦争は食い止めなくてはいけません。各国、足並みを揃えて対処して欲しいと思います。
目次
宅建士
今日は昨日と同じく「税金・その他」を進めています。
やった内容としては、
・地価公示法
・住宅金融支援機構法
・土地・建物
となります。
昨日・今日の2日でこの章を一応テキスト1週完了となりました。
今日の範囲は難しい点が特にはない感じで、一問一答についても今のところ128問/152問で84%の正答率にできています。
テキストも主要部分はこれで1週完了です。あとは参考資料がと、2週目をやりつつ。
行政書士のテキストを用意しようかなと思っています。こちらも1周してみて、両方とも進めるのが難しそうであれば片方に絞ればいいかなと。受験申し込みも7月ですしね。
仮想通貨
今日で償還されるOKCoinのIOSTの30日定期ステーキングを、償還後に早速同じ30日の枠に入れ直した他、Binanceから移動させてきたIOSTも同じく30日の枠に入れました。
これで約11万枚のIOSTを30日ステーキングに入れることができています。
年率5.88%なので、このまま1年間入れ続けることができると、約6500枚が増える予定です。IOSTの価格が約3円だと年間19000円越えの不労所得になるはずですが、上手くいって欲しいです。多少の複利効果も出てきてくれると思うので、もう少し増えるかもしれません。
Symbolは16.8円、NEMは12.0円。なかなか膠着状態です。
筋トレ
昨日は筋トレをやっていなかったので、鉄アレイを使ったサーキットを3セット。それにスクワットと腕立てを5セット程やりました。コロナになってから椅子に座っている時間が非常に長くなっているので、脚力が落ちているのを実感していますので、少し量を増やすことにしました。スクワットと腕立てはどこでもできるので、毎日した方が良いのかなとも思っています。
明日は月曜日。ウクライナ危機もありますし、SWIFTからのロシア排除で、どういう影響が世界経済、株式市場に影響が出てくるか。地合いは厳しいですが、頑張っていきたいと思います。
では、また。