べるくろあーるの中長期投資 ~目指せ早期リタイア~

早期リタイアを目指した株式投資をメインに、FPやマンガ・ゲームについても綴っています。

【あと8日】FP2級の勉強も追い込みです

こんばんは。

FP2級の検定試験まであと8日となりました。平日の隙間時間と、週末のまとまった時間で勉強してきましたが、残り時間もあと少し。もうひと頑張りで、合格を目指します。

今日は学科の過去問題をやって過ごしていました。

 

■ 目次

 

仮想通貨

NEMもSymbolもハーベスト報酬はありませんでした。Symbolは1回あった後は、まったくハーベスト報酬がもらえておりません。もう1か月くらいないかもしれません。日本内で売買できないうちに30円も切ってきてしまいましたし、色々と頑張って欲しいところです。

IOSTは、現在5.5円台と落ち込んできてしまいました。上昇のトレンドラインからは完全に外れてしまいました。ステーキングをしながら暫くは我慢の展開です。

 

FP2級の勉強

今日は取り合えず過去問題数をこなそうと思いまして、根気が続くまでやっていました。60問くらいでやっぱり疲れてきたので、休憩を挟みながらですが、検定試験2回分超125問まで頑張れました。

全部の章対象で、選択肢のランダム並び替えありでやっています。

  

f:id:belkuro-r:20210515213537j:plain

・正答率 : 81.6% (102/125問)

 

結果としては80%越えの正答率と、安定して点数が取れています。

平日はスマホでもやっていますが、そちらも101/120問の84.2%の正答率と、正答率のばらつきもさほどなくなりました。

FP3級に比べて問題文を読む量が多いので、疲れてくると問題を読むのが億劫になってきます。そこら辺が頑張りどころではありますね。

正しいものを選ぶのか、正しくないものを選ぶのかをたまに勘違いして選んでしまうので、実際の検定試験の時には、各選択肢の横に正しいかどうかをまず〇✖で書いてから、回答する選択肢を選ぶようにしようと思います。

 

間違えた問題を見直して、時間をおいてから再度解いてみたのに、また間違えたのは以下のものでした。

高年齢再就職給付金は、一般被保険者として被保険者であった期間が5年以上ある人雇用保険の基本手当を受給し、基本手当の支給残日数を100日以上残したまま、60歳以後に1年を超えて雇用が見込める安定した職業に就き、再就職後の各月に支払われる賃金が基本手当の基準の75%未満となっている場合に支給される給付金。

育児休業給付金を受給するためには、原則として、一般被保険者が育児休業を開始した日前2年間に、賃金の支払基礎日数が11日以上である「みなし被保険者期間」が通算12ヵ月以上あることが条件。

・介護休業給付金の支給において介護の対象となる家族とは、雇用保険の一般被保険者の配偶者・父母・子・配偶者の父母および祖父母・兄弟姉妹・孫です。祖父母・兄弟姉妹・孫が対象になるのは、同居で、かつ、被保険者が扶養しているときに限られる。

・通常、法人税では課税所得に対し23.2%(2021年現在)の税率が課されますが、期末資本金の額が1億円以下の一定の中小法人の場合、課税所得金額のうち800万円以下の部分について15%の軽減税率が適用されます

・新設法人が第1期より青色申告の適用を受けようとする場合、「①設立以後3ヵ月を経過した日」と「②初事業年度終了日」のいずれか早い日の前日までに「青色申告承認申請書」を納税地の所轄税務署長に提出し、その承認を受ける必要があります。

金融商品取引所に上場されている利付公社債は、原則として課税時期の最終価格と源泉所得税相当額控除後の既経過利息との合計額によって評価する。

証券投資信託(上場証券投資信託を除く)の価額は、課税時期において解約請求または買取請求を行った場合に証券会社等から受け取る価額によって評価する。

 

明日は実技の過去問題の耐久レースの予定です。

 

では、また。