べるくろあーるの中長期投資 ~目指せ早期リタイア~

早期リタイアを目指した株式投資をメインに、FPやマンガ・ゲームについても綴っています。

【FP2級】学科の過去問題に取組中(その3)

こんばんは。

今日もFP2級の過去問題で試験対策です。

 

過去問題は、いつものところにお世話になります。

 

前回同様、選択できるすべての過去問全部をランダムで、今回も60問分です。

前回・前々回の学科の過去問の結果は以下のとおりでした。

 

 

今回の結果は、少し良くなりまして、下の結果となりました。

f:id:belkuro-r:20210328174449j:plain

結果:正答率 80.0% (48/60問)

時間:59分

 

ぎりぎり80%の乗せることができました。少しずつではありますが、良くなってきていると信じたいです。

が、実はスマホの方でも、隙間時間でもう60問分やっていまして、そちらは昨日と同じ正答率75%でした。コンスタントに点は取れているという意味では問題ないのですが・・・。もう少し伸びてくれると安心できるのですが、なかなか上手くはいってくれませんね。

 

 

今回間違えたところのピックアップです。

先物取引は、将来のあらかじめ定めた期日まで現時点で取り決めた価格(約定価格)で売買することを約束する取引です。

減価償却は、償却費として損金経理した金額のうち償却限度額に達するまでの金額について損金算入が可能で、限度額を超える部分の金額については損金の額に算入することはできません

相続税の納付は原則として金銭による一括納付ですが、相続税額が10万円超の場合申告期限までに申請書を提出し認められれば延納でき、さらに延納が困難な場合は物納が認められています

更新型の定期保険特約付終身保険とは、定期保険部分について5年・10年といった期間ごとに更新していくタイプの保険商品です。更新型の定期保険は、更新の際にその時点の年齢で支払保険料の再計算が行われるため、同じ保障条件であれば更新後の支払い保険料は更新前よりも高くなります

養老保険は、一般に満期保険金の額と死亡・高度障害保険金の額が同額であり、生死混合保険に分類されます。保険期間中に死亡あるいは高度障害になった場合は、死亡保険金・高度障害保険金が支払われ満期まで生存していた場合は死亡保険金・高度障害保険金と同額の満期保険金が支払われます

対人賠償保険は、他人を死傷させた場合に補償する保険です。自動車事故で対人賠償責任を負った場合、まず自賠責保険から優先して保険金が支払われることになり、その不足分に対して対人賠償保険から保険金が支払われます

人身傷害補償保険は、示談を待たずに、自己の過失部分を含めた損害額について保険金額を限度に保険金が支払われます

金融商品販売法では、国内商品先物取引・金地金・ゴルフ会員権は対象外になります。

小規模企業共済に加入することができるのは、常時使用する従業員が20人以下(商業・サービス業は5人以下)の小規模企業の個人事業主と共同経営者及び会社役員等です。従業員は加入することはできません。個人事業が副業の場合には、原則として加入は認められません。

 

2ヶ月をきりましたが、まだまだ頑張っていきましょう。

そういえば、検定試験の申し込みの締め切りが近くなってきましたので、申し込みはとりあえず行ないました。過去問の結果が悲惨だったら、先延ばしにしようとも思っていましたが、現時点でなんとかなりそうでしたので。

実技試験はFP3級の時と同じく、個人資産相談業務です。他と比べて合格率が低いのが気になりますが、初志貫徹することにしました。

 

 

試験勉強していると疲れてきてしまったので、気分転換に仮想通貨をチェックしていたところ、NEMのハーベストで2.05だけ増えていました。今のNEMの価格が約40円ですから、80円くらいの収入ですね。期待のSymbolはまだハーベストできていません。そしてSymbolの価格が約55円のようなので、最初の頃から下がっています。まだ国内で取引できないので放置ですが、早めにCoinCheckとかで取り扱いできるようになるといいですね。取り扱い開始すると、それだけで上がってきてくれますし。

IOSTは約5.5円と上がってくれているので、このまま売却しても10%程度の利益が出そうです。7円くらいまで上がったときに、一回売っておいたら回転できたかもしれませんが、回転って、面倒くさいんですよね・・・。

ともあれ、仮想通貨は放置予定ですが、気が変わったりしたらIOSTはいったん売却するかもしれません。

 

明日は月曜日で、相場が再開です。いい相場になってくれるといいですね。

では。