べるくろあーるの中長期投資 ~目指せ早期リタイア~

早期リタイアを目指した株式投資をメインに、FPやマンガ・ゲームについても綴っています。

NISAと優待分を考える

11月も半ばを過ぎて、年末が近づいてきました。

今のところ、割安の株が出てきたらすぐに買えるように余力多めのポジションでいますが、来年のことを考えたら、NISA枠の120万円の余力はできれば残しておこうと思っています。

NISAは、年間120万円までの範囲で購入した株・投資信託の配当金や譲渡益にかかる役20%の課税分が非課税の0%になるという、税制面で非常に有利な制度です。2023年までの時限性なので、早めにやった方がいいですね。

年間120万円なので、1月から12月末までに枠を使用すればいいので、自分と株価のタイミングで使用しましょう。この枠で購入した株を売却した場合、その購入分の金額分は再利用できないので注意です。

また、未使用枠分は次の年に持ち越せませんが、慌てて高値掴み状態で枠を使ってもしょうがないので、考えどころです。

NISAの詳細は金融庁のこちらをご参照ください。

www.fsa.go.jp

さて、今年分のNISAは、1月に行けると思ってウェルスを2000円弱で600株買っていましたが、コロナの影響もあって、その後は半年くらい半額程度まで下落。まさに高値掴み状態に。そして現在はまだ含み損状態です。

その轍を今度は踏まないように、状況を見極めてNISA枠を使いたいと思います。

 

あとは3月末までの優待分をリストアップしておこうかと思っています。確定前には株価が上がってしまっていますし、それなりに事前にかつ安いタイミングで、割のいい株数でいい優待をもらう、これが自分的にはいい感じです。

すでに複数の優待専用銘柄はもっていますが、それを拡充するのもいいかもしれません。

前にも書いたかもしれませんが、今持っている優待銘柄は次の通り。
三光マーケティングフーズ (優待ポイント)
ヴィレッジヴァンガード (買い物優待券)
東京個別指導学院 (カタログギフト)
・エクセディ (カタログギフト)
・ライトオン (優待券)
オリックス (優待カード、カタログギフト)
・ラックランド (東北名産品詰め合わせx2、優待クーポンx2)
・ヤマダHD (買い物優待券)
文教堂 (購入時割引優待カード)

ヤマダHDは500株持っていますが、1000株まで増やして、株価が上がったら売却して500株に戻すというやり方もあるかなぁ。

 

確定月が3月なのでまだ先ですが、ひろぎんHD(7337)の優待に興味がありますね。

100株で地元特産品2500円相当が貰えるようです。金利上乗せは使わないと思いますが。その分投資しますしね。

www.hirogin-hd.co.jp

 

あとはヨロズ(7294)が気になりました。長期保有で優待が拡充されていきます。100株でも1年未満で1000円分のクオカードか商品、3年以上保有だと3000円分のクオカードか商品がもらえます。www.yorozu-corp.co.jp

優待銘柄を確認するのは、楽しみの1つですね。ゆっくり考えよう。